226. 後者の持病~MAX見積もり

前者後者は視点のひとつなので
それだけで全体の相性が決まるわけではありませんが
「この切り口で起こりがちなこと」はあったりします。…というお話。

前者・後者という大きな2タイプと
前者4タイプ(A/B/C/D)
後者5タイプ(ブラックホール:BH/遊泳/スクリーン*SC/図書館/脳内会議)
の仕組みと傾向について語っております~

www.zenshakousha.com/
(→簡易診断 /→診断(有料)/→脳タイプについて脳タイプ実例pintarestリンク)※最近掲示板も始めました

※ご質問はLINE公式から受け付けております^^
▶ライン公式: https://lin.ee/1TtqFay

1:15 む:(脳タイプの前に)前者後者がまずすごい
1:55 り:定期的なワタクシ事なんですが…
3:30 祭りの開始
5:30 り:後者がよくかかる病気ね
6:15 Max見積もりとは
7:20 前者勢の場合
10:30 主催者からのビンタ(比喩)
12:25 り:初めてBHで「この人みたいになりたい」て思った
14:45 後者の仕事の相談で第一チェックポイント
15:05 時代の正義もある
16:20 自動で切る
17:30 MAXは実際あるし、いいとこでもあるが…


ライン公式: https://lin.ee/1TtqFay
▶TWITTER : https://twitter.com/mukae443
▶アメブロ    : https://ameblo.jp/mukae-443
▶You Tube :前者後者論ユニバーシティ – YouTube
▶書籍:http://urx.space/5yvZ

************

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師