015.「芸能人の前者後者ってわかりますか?」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

************

前者後者についての詳しくは
 https://www.zenshakousha.com/(前者後者.com)

むかえブログ
https://ameblo.jp/mukae-443
ライン公式
https://lin.ee/1TtqFay

書籍:「自己チューで怒られる人 気にしいで疲れちゃう人
http://urx.space/5yvZ

動画はこちら!

014.「前者だけど一人になりたいんです」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問は
「前者だけどひとりになりたい」

「マイホーム」にこもりたいのは後者だけ?
いえいえそんなことはありません・・・!

************

前者後者についての詳しくは 前者.com

むかえブログ
ライン公式

書籍:「自己チューで怒られる人 気にしいで疲れちゃう人

自分がどちらか気になる方は診断へドウゾ!
簡易診断 /個別診断

 

動画はこちら!

013. MAX見積もり!

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問は
「仕事でよく怒られるんです」

いろいろな要素はあると思いますが、今回は後者の不治の病。
Max見積もり問題。

参考記事
★『後者はまずこれをやめる!後者のトリセツ(仕事篇)
★『「できる」も違う
★後者のMax見積もり問題

************

前者後者についての詳しくは 前者.com

むかえブログ
ライン公式
前者後者カウンセリング

書籍:「自己チューで怒られる人 気にしいで疲れちゃう人

自分がどちらか気になる方は診断へドウゾ!
簡易診断 /個別診断

 

動画はこちら!

012.「理解した」のに「できない」のはなぜ?

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問(概略)は
「説明は理解できたのに、行動しようとすると何をしたらいいかわからなくなる」

後者の代表つまずき、この謎を解きます!

前者後者についての詳しくは 前者.com

書籍:「自己チューで怒られる人 気にしいで疲れちゃう人

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
簡易診断 /個別診断

むかえブログ
ライン公式
前者後者カウンセリング

動画はこちら!

011.「嫌な人がいると遠ざかってしまう」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問(概略)は
「好きな人がいることより、嫌な人がいないことのほうが大事?」

地続きな前者と、直接つながっている後者の違い。

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
簡易診断
個別診断

むかえブログ
ライン公式
前者後者カウンセリング

動画はこちら!

010.「SNSのやりとりが続かないんです/どんな反応が喜ばれますか」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問(概略)は
「(後者の彼氏が)SNSのやりとりを続けていると、だんだんつれなくなります。・・・<中略>・・・でも自分から話を振ってくることもあるし・・・。反応してほしいのでしょうか。どんな反応が喜ばれるのでしょうか」

今回は「会話のキャッチボール」。
実は後者はキャッチボールをしていない!?のです。

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
簡易診断
個別診断

むかえブログ
ライン公式
前者後者カウンセリング

動画はこちら!

009.「親しくなったら相手が雑になってきた」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問は
「最近付き合い出した彼氏が、だんだん手を抜き始めている気がする・・・。釣った魚に餌をやらない、てことですか?」

ケースバイケースを超えて、コレも前者後者で知っておくべき法則の違いがあります!
前者と後者では人間観の前提が違うのです。

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
診断 – 前者後者.com (zenshakousha.com)

むかえブログ
ライン公式

動画はこちら!

008.「ふつう」という言葉のひみつ

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回は前回の質問の続き
「ふつうそれくらいわかるでしょう、て言われるんですが、本当にわからないんです」

前者と後者では「ふつう」という言葉のイメージに違いがある。

前者と後者の最大すれ違いポイント、「ふつう」の秘密。

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
診断 – 前者後者.com (zenshakousha.com)

むかえブログ
ライン公式

動画はこちら!

007.「ふつう それくらいわかるでしょう」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問は
「ふつうそれくらいわかるでしょう、て言われるんですが、本当にわからないんです」

前者も後者も「ふうつ」とは言いますが、今回は前者→後者のパターン。
「前者は本当にふつうがわかる」!?

後者にはびっくりな前者の機能について。

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
診断 – 前者後者.com (zenshakousha.com)

むかえブログ
ライン公式

動画はこちら!

006.「客観視ってなに」/「頭の中の一般ビト」

自分と相手の仕組みを知ろう!
仕組みから読み取る日常生活のあれやこれや。

メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

今回の質問は
「なんでこんな大きな違いに、今まで誰も気づかなかったんですか?」

それは”客観視”と”他人視点”の違いが、みんなわかってなかったから。

後者の「客観視」と前者の「客観視」は違う?
なんていう話を今回はします。

関連記事:
前者も参考になる?【後者の客観視】の話

前者の頭の中にはこれがいる!「一般ビト」①
※記事中のリンク先は切れています

 

前者後者についての詳しくは 前者.com

自分がどちらか気になる方は簡易診断へドウゾ!
診断 – 前者後者.com (zenshakousha.com)

むかえブログ
ライン公式

動画はこちら!